2010年11月29日
今日はオーダーバイキング
『オードブル』
スモークサーモンときのこマリネ、生ハムとラフランス、洋風焼き豚、マグロとアボガド、赤ピーマンのババロア、鶏肉の燻製
『スープ』
サツマイモ、かぼちゃ、栗のポタージュ
『魚』
鯛のソテー、サーモンのパイ、小エビと豆とチーズの春巻き、帆立貝と豆腐のグラタン、ズワイガニのムシにゆずバターソースは+300円
『肉』
ひれ肉のステーキフォアグラ添えは+500円、和風一口ステーキ、ペッパーステーキ、豚ロースの網焼き、鶏肉とコーンのクリーム煮、マッシュポテトとハンバーグの重ね焼き、
『ごはんもの』
ガーリックピラフ、フォアグラのまき寿司は3切れで+200円、フレンチラーメン(ただし一人前サイズ)、ガーリックトースト、パンセット、
『デザート』
洋ナシを練りこんだチーズケーキ、洋ナシのキャラメルババロア、柿のシャーベット、イチゴのミニパイ、洋ナシの赤ワイン煮のミニパイ
フリードリンクアルコールなし(ジンジャーエール、ウーロン茶、ノンアルコールビール)+500円
アルコール付き(ワイ、ンビールなど)+1000円
女性3500円男性4000円
スモークサーモンときのこマリネ、生ハムとラフランス、洋風焼き豚、マグロとアボガド、赤ピーマンのババロア、鶏肉の燻製
『スープ』
サツマイモ、かぼちゃ、栗のポタージュ
『魚』
鯛のソテー、サーモンのパイ、小エビと豆とチーズの春巻き、帆立貝と豆腐のグラタン、ズワイガニのムシにゆずバターソースは+300円
『肉』
ひれ肉のステーキフォアグラ添えは+500円、和風一口ステーキ、ペッパーステーキ、豚ロースの網焼き、鶏肉とコーンのクリーム煮、マッシュポテトとハンバーグの重ね焼き、
『ごはんもの』
ガーリックピラフ、フォアグラのまき寿司は3切れで+200円、フレンチラーメン(ただし一人前サイズ)、ガーリックトースト、パンセット、
『デザート』
洋ナシを練りこんだチーズケーキ、洋ナシのキャラメルババロア、柿のシャーベット、イチゴのミニパイ、洋ナシの赤ワイン煮のミニパイ
フリードリンクアルコールなし(ジンジャーエール、ウーロン茶、ノンアルコールビール)+500円
アルコール付き(ワイ、ンビールなど)+1000円
女性3500円男性4000円

Posted by 松原亭のシェフ at
14:08
│Comments(0)
2010年11月28日
水道のパッキン
皆さんパッキンって自分で変えたことあります?
各家庭に引き込まれる水道のポンプのところに、レバーがついていてそれをしめてから
蛇口を分解しないと、水が吹き出てきてえらい事になるんです。しゃれ抜きで天井まで飛びますよ。一回挑戦してみてください笑
通常めったに変えなくていいのだけれど、なぜかうちのパッキンは1年に一回ぐらい変えないと蛇口から水がぽたぽた落ち始めるのです。
水道代がもったいないのもありますが、もうこの音がうっとしのなんのって、、、、いーーって、してくるんです。
ほんで、おっきいおっさんが、裏口と、調理場をいったりきたりしてやっと交換しました。
水道屋さんにきてもらったら、来るだけで○千円いかれますからね。これぐらいはできないといけないですね。
しかし今日は寒いですね。店も寒いし、懐も寒いし、年末がやってくるし、クリスマスもおせちも、、、
気が重いし、体も重いシーズンです。

各家庭に引き込まれる水道のポンプのところに、レバーがついていてそれをしめてから
蛇口を分解しないと、水が吹き出てきてえらい事になるんです。しゃれ抜きで天井まで飛びますよ。一回挑戦してみてください笑
通常めったに変えなくていいのだけれど、なぜかうちのパッキンは1年に一回ぐらい変えないと蛇口から水がぽたぽた落ち始めるのです。
水道代がもったいないのもありますが、もうこの音がうっとしのなんのって、、、、いーーって、してくるんです。
ほんで、おっきいおっさんが、裏口と、調理場をいったりきたりしてやっと交換しました。
水道屋さんにきてもらったら、来るだけで○千円いかれますからね。これぐらいはできないといけないですね。
しかし今日は寒いですね。店も寒いし、懐も寒いし、年末がやってくるし、クリスマスもおせちも、、、
気が重いし、体も重いシーズンです。

Posted by 松原亭のシェフ at
12:14
│Comments(2)
2010年11月27日
ラーメンの評判
毎日少しずつだがラーメンが出る。
評判はスコブルいいのだが、なかなか浸透しにくい。
いずれにせよこの場所だから仕方はないのだが、ちょうちんを吊り下げるわけにもいかず苦しいところである。
まーでもコースを食べに来てくれるお客様もいるのだからしばらくは両方をする形を取るしか仕方ない。
皆、とろみとコクはどうするんかと聞くのだけれど、なかなかオクのほうまではいえないので野菜を使っている事だけを教える
様にしている、最近はトマトホールも入れて、より華やかさがまして前よりまたおいしくなったように思う。
バイトに日々新しいあじをもとめてるんやといいつつ、毎日同じことが出来ナインやと、オチをつけて笑ってはいるが
いずれにせよ、いい感じではじまっているフレンチラーメンである。
評判はスコブルいいのだが、なかなか浸透しにくい。
いずれにせよこの場所だから仕方はないのだが、ちょうちんを吊り下げるわけにもいかず苦しいところである。
まーでもコースを食べに来てくれるお客様もいるのだからしばらくは両方をする形を取るしか仕方ない。
皆、とろみとコクはどうするんかと聞くのだけれど、なかなかオクのほうまではいえないので野菜を使っている事だけを教える
様にしている、最近はトマトホールも入れて、より華やかさがまして前よりまたおいしくなったように思う。
バイトに日々新しいあじをもとめてるんやといいつつ、毎日同じことが出来ナインやと、オチをつけて笑ってはいるが
いずれにせよ、いい感じではじまっているフレンチラーメンである。
Posted by 松原亭のシェフ at
09:17
│Comments(0)
2010年11月26日
手
左手の手の甲にずっと前にやけどをしてしまった。
いつもの事なのでほったらかしにしにしていたのだが、場所が悪い。
何かと物によくぶつかる。水ぶくれの際にぶつけてはつぶし、乾いてきたと思えば
またぶつけ、かさぶたになったとおもえば、またぶつけ、なんかとうとう、くろい玉のようになってしまった。
もちろん直っていて入るのだが、その玉りんこはかさぶたが、がちがちになってしまって、簡単にはずせないようになっている。
なんか魚の目みたいで気持ち悪い。
気持ち悪いついでに右手の平に今はっきりと漢字の『井』の字が手相に浮かび上がっている。
コレはいったい何のまえぶれなんやろう?もし知ってはる人がいましたら教えてください。
いつもの事なのでほったらかしにしにしていたのだが、場所が悪い。
何かと物によくぶつかる。水ぶくれの際にぶつけてはつぶし、乾いてきたと思えば
またぶつけ、かさぶたになったとおもえば、またぶつけ、なんかとうとう、くろい玉のようになってしまった。
もちろん直っていて入るのだが、その玉りんこはかさぶたが、がちがちになってしまって、簡単にはずせないようになっている。
なんか魚の目みたいで気持ち悪い。
気持ち悪いついでに右手の平に今はっきりと漢字の『井』の字が手相に浮かび上がっている。
コレはいったい何のまえぶれなんやろう?もし知ってはる人がいましたら教えてください。
Posted by 松原亭のシェフ at
12:31
│Comments(0)
2010年11月25日
昨夜のはなし
昨日料理教室のメンバーに『ハエねたで3回も更新するかね?』と怒られてしまいました。
どんな店やと思われる方も多いかと、、、、
でも、あの一匹だけが、どうなってるのかいるんです。
退治できないんです。
そんな店中ハエだらけではないですよ。
ほんま一匹だけいてるんです。
決してブログねたのために生かしているわけではないのです。
そこんとこご理解いただき午前の部終了です。
洋風おせちなら、松原亭
どんな店やと思われる方も多いかと、、、、
でも、あの一匹だけが、どうなってるのかいるんです。
退治できないんです。
そんな店中ハエだらけではないですよ。
ほんま一匹だけいてるんです。
決してブログねたのために生かしているわけではないのです。
そこんとこご理解いただき午前の部終了です。
洋風おせちなら、松原亭

Posted by 松原亭のシェフ at
10:52
│Comments(2)
2010年11月24日
今年最後の料理教室
今日で年内の料理教室は終わりです。
コレが終わるといつもながら一年は早いと思ってしまいます、年度替りだとまだ4ヶ月残っているのだけれど、、、
今日も朝から弁当のはいたすがあったので、結局定休日ではありますがっちょっと長めの昼寝付き営業です。
料理はクリスマスやお正月で人がたくさん集まるときなので
サーモンの中にヒヨコマメとピーマンと、なすびをホールトマトで煮て水分がなくなったら、クリームチーズを加えて作る
野菜チーズクリームを詰めてパイにしたもの。
鳥のもも肉を一度焼き色をつけてハーブオイルとワインとキノコと海老で蓋をして蒸し煮にしたハーブオイル蒸し。
洋ナシをキャラメルで煮て、小さく切って、煮汁ごとチョコレートのクリーム(バター、生クリーム卵黄)に混ぜ込んだデザート
をします。ちょっと難しそうですが、生徒さんのほうがベテランなので、みなさんやってはるみたいです。
ps、なぜか更新もなく今日はアクセスが多かったのでちょっとびっくり。
きっと和歌浦コモンセンスさんのブログになまえがのってたからかな?ありがとうございます。
あの赤舌皿に入りきれなくて半分に切って焼いてました。笑、でも、めっちゃ上手に焼いてました。
マヨネーズが、、、苦、ソース教えてあげればよかった。

コレが終わるといつもながら一年は早いと思ってしまいます、年度替りだとまだ4ヶ月残っているのだけれど、、、
今日も朝から弁当のはいたすがあったので、結局定休日ではありますがっちょっと長めの昼寝付き営業です。
料理はクリスマスやお正月で人がたくさん集まるときなので
サーモンの中にヒヨコマメとピーマンと、なすびをホールトマトで煮て水分がなくなったら、クリームチーズを加えて作る
野菜チーズクリームを詰めてパイにしたもの。
鳥のもも肉を一度焼き色をつけてハーブオイルとワインとキノコと海老で蓋をして蒸し煮にしたハーブオイル蒸し。
洋ナシをキャラメルで煮て、小さく切って、煮汁ごとチョコレートのクリーム(バター、生クリーム卵黄)に混ぜ込んだデザート
をします。ちょっと難しそうですが、生徒さんのほうがベテランなので、みなさんやってはるみたいです。
ps、なぜか更新もなく今日はアクセスが多かったのでちょっとびっくり。
きっと和歌浦コモンセンスさんのブログになまえがのってたからかな?ありがとうございます。
あの赤舌皿に入りきれなくて半分に切って焼いてました。笑、でも、めっちゃ上手に焼いてました。
マヨネーズが、、、苦、ソース教えてあげればよかった。

Posted by 松原亭のシェフ at
16:59
│Comments(1)
2010年11月22日
最近の事
そういえば、なんかばたばたしてて、ブログがご無沙汰でした。
木曜日は、友人たちとブイヤベースをやるところまで書いてました。
やはり、年のせいかもしれませんが、魚うましです。
特にメバルや殻付きの大きなほたてがいなどは、ほんまおいしかったですよ。
最後残ったスープでリゾット風のぞうすいをしましたが、なかなか美味でした。
金曜日はいつもお世話になっている病院の特別弁当を作るのに一日かかってました。
いつも、お弁当に写真を撮ろうと思っているのですが今回も出来たと同時に取りにこられて
写真が取れませんでした。なぜか引渡しのときのばたばたしてしまうので
別盛りにしていたデザートを渡すのを忘れて、また、ご自宅まで届けに行きましたが、なぜかわえのほうが早かったらしく
『マスターのほうが早かったん?』といわれました。何んかわえのほうが早くついていたようです?
土曜日は仕込みをしたおしてました。お客様は少なかったのですが、なぜかすることがいっぱいあって、、、、
その後夜に不意におきゃくさまがみえられて、食事をしていただけてよかったです。
そして昨日は知人のご紹介で家族7人でご予約を受けておりました。みなさん和気あいあいと食事をしていただき
すごく喜んでいただき、大変よかったです。
木曜日は、友人たちとブイヤベースをやるところまで書いてました。
やはり、年のせいかもしれませんが、魚うましです。
特にメバルや殻付きの大きなほたてがいなどは、ほんまおいしかったですよ。
最後残ったスープでリゾット風のぞうすいをしましたが、なかなか美味でした。
金曜日はいつもお世話になっている病院の特別弁当を作るのに一日かかってました。
いつも、お弁当に写真を撮ろうと思っているのですが今回も出来たと同時に取りにこられて
写真が取れませんでした。なぜか引渡しのときのばたばたしてしまうので
別盛りにしていたデザートを渡すのを忘れて、また、ご自宅まで届けに行きましたが、なぜかわえのほうが早かったらしく
『マスターのほうが早かったん?』といわれました。何んかわえのほうが早くついていたようです?
土曜日は仕込みをしたおしてました。お客様は少なかったのですが、なぜかすることがいっぱいあって、、、、
その後夜に不意におきゃくさまがみえられて、食事をしていただけてよかったです。
そして昨日は知人のご紹介で家族7人でご予約を受けておりました。みなさん和気あいあいと食事をしていただき
すごく喜んでいただき、大変よかったです。

Posted by 松原亭のシェフ at
18:59
│Comments(0)
2010年11月22日
どS松原
『えーい、これでもか、』ぴしぃ、もうひとつ、ぴしぃ
日ごとの激しい攻撃のせいと、朝夕の気温の低さで、
もう体力は限界にちかずき、心なしか動きも鈍くなってきていた。
それでもわえは、その手を止めることなく攻めつずける。
ぴしぃ、ぴしぃ。
逃げてはおい、逃げてはおいの時間が過ぎていく
そしてとうとう、ハエはその腹をうえにむけてしまった。
そして、どS松原は、新たな獲物をさがしつずけた。
ps、でもほんまはどMです。
日ごとの激しい攻撃のせいと、朝夕の気温の低さで、
もう体力は限界にちかずき、心なしか動きも鈍くなってきていた。
それでもわえは、その手を止めることなく攻めつずける。
ぴしぃ、ぴしぃ。
逃げてはおい、逃げてはおいの時間が過ぎていく
そしてとうとう、ハエはその腹をうえにむけてしまった。
そして、どS松原は、新たな獲物をさがしつずけた。
ps、でもほんまはどMです。
Posted by 松原亭のシェフ at
17:48
│Comments(0)
2010年11月18日
ヌーボーでブイヤベース
いわずと知れた事ですが、今日はボジョレーヌーボーの解禁日でかつわえの誕生日です。
ちなみに、今日はいつものメンバーの集合日にもなっておりまして、
ブイヤベースを仕込みました。和歌山産の鯛、足赤えび、めばる、かわはぎ、などなどを入れてお鍋仕立てにしてあります。炊き
ながら食べたほうがおいしいですからね。ちなみにわえは、鍋奉行を務めさせてもらいます。
皆仕事や、家事をおえてからなのでスタートは少し遅くなりますがまーー、その辺は、用意万端ですので
だいじょうぶなのです。
平日の夜の楽しいパーティーの始まりです。
ちなみに、今日はいつものメンバーの集合日にもなっておりまして、
ブイヤベースを仕込みました。和歌山産の鯛、足赤えび、めばる、かわはぎ、などなどを入れてお鍋仕立てにしてあります。炊き
ながら食べたほうがおいしいですからね。ちなみにわえは、鍋奉行を務めさせてもらいます。
皆仕事や、家事をおえてからなのでスタートは少し遅くなりますがまーー、その辺は、用意万端ですので
だいじょうぶなのです。
平日の夜の楽しいパーティーの始まりです。

Posted by 松原亭のシェフ at
19:23
│Comments(4)
2010年11月17日
洋風おせち予約開始
毎年恒例の洋風おせちの予約を開始します。
--------------------------------------------------------------------------------
毎年ご好評いただいております、おせち料理の予約を開始いたしました。
12月20日までの電話予約、及び直接予約になります。
(予約数が多い場合は早期締切させていただく場合もございます。できるだけ早めのご予約をお願い致します。)
○二段重(3から4人前)通常13,000円
○三段重(4から6人前)通常21,000円
※おせちの予約は、12月31日の午前中に、直接お店の方に取りに来ていただける方に限らせていただきます。
割引クーポンご持参の方は
○二段重(3から4人前)通常13,000円→12,000円
○三段重(4から6人前)通常21,000円→19,000円
割引クーポン
※印刷してお持ち下さい。
※電話予約時にはクーポンをお持ちの旨、必ずお伝えいただけますようにお願い致します。
予約、又はご質問等は 073-453-9898(松原亭)まで。
--------------------------------------------------------------------------------
内容 (全20品)
○肉のテリーヌ ○魚のテリーヌ
○フォアグラとドライフルーツ入り豚肉のリエット
○ミートボール中華風 ○かにと海老のグラタン
○とこぶしのガーリックバター焼き ○ローストビーフ ○ローストポーク
○鶏もも肉の照り焼きバルサミコ風味 ○ミートパイ ○海老の燻製
○鶏胸肉の燻製 ○鴨の燻製 ○黒豆コアントロー風味
○田作リゆずこしょう風味 ○野菜のピクルス ○アリメットオーレザン
○チーズケーキ ○ガトーショコラ ○洋ナシ赤ワイン煮


--------------------------------------------------------------------------------
毎年ご好評いただいております、おせち料理の予約を開始いたしました。
12月20日までの電話予約、及び直接予約になります。
(予約数が多い場合は早期締切させていただく場合もございます。できるだけ早めのご予約をお願い致します。)
○二段重(3から4人前)通常13,000円
○三段重(4から6人前)通常21,000円
※おせちの予約は、12月31日の午前中に、直接お店の方に取りに来ていただける方に限らせていただきます。
割引クーポンご持参の方は
○二段重(3から4人前)通常13,000円→12,000円
○三段重(4から6人前)通常21,000円→19,000円
割引クーポン
※印刷してお持ち下さい。
※電話予約時にはクーポンをお持ちの旨、必ずお伝えいただけますようにお願い致します。
予約、又はご質問等は 073-453-9898(松原亭)まで。
--------------------------------------------------------------------------------
内容 (全20品)
○肉のテリーヌ ○魚のテリーヌ
○フォアグラとドライフルーツ入り豚肉のリエット
○ミートボール中華風 ○かにと海老のグラタン
○とこぶしのガーリックバター焼き ○ローストビーフ ○ローストポーク
○鶏もも肉の照り焼きバルサミコ風味 ○ミートパイ ○海老の燻製
○鶏胸肉の燻製 ○鴨の燻製 ○黒豆コアントロー風味
○田作リゆずこしょう風味 ○野菜のピクルス ○アリメットオーレザン
○チーズケーキ ○ガトーショコラ ○洋ナシ赤ワイン煮



Posted by 松原亭のシェフ at
14:33
│Comments(0)
2010年11月16日
もうへとへとです。
今日は朝6時半からほとんど休憩なしで、3時半まで仕事をしていた。
お弁当の予約以外にランチの予約も受けていたので
両方の準備をしながら、12時のお客様の料理を出して2時前から弁当の盛り付け
やって3時前に終わって、ようやく4時前に昼飯。
やっぱりしんどいです。年齢を感じます。
それより悲しかったのが、4人のお客様が、グルメランチを注文くださったのに、材料がなくてできなかったこと。
お弁当のフォアグラ寿司でフォアグラを全部使ってしまってたので是着なかったのです。せっかくの機会にごめんなさい。
わえもまだまだ詰めが甘いかもです。
話は変わるのですが、あんだけうるさかったハエが寒くなったせいか姿を現しません。
あいつ、どこへいったんやろか?
帰ってこいよとはいいませんが、ちょっと対決ができなくて残念です。

お弁当の予約以外にランチの予約も受けていたので
両方の準備をしながら、12時のお客様の料理を出して2時前から弁当の盛り付け
やって3時前に終わって、ようやく4時前に昼飯。
やっぱりしんどいです。年齢を感じます。
それより悲しかったのが、4人のお客様が、グルメランチを注文くださったのに、材料がなくてできなかったこと。
お弁当のフォアグラ寿司でフォアグラを全部使ってしまってたので是着なかったのです。せっかくの機会にごめんなさい。
わえもまだまだ詰めが甘いかもです。
話は変わるのですが、あんだけうるさかったハエが寒くなったせいか姿を現しません。
あいつ、どこへいったんやろか?
帰ってこいよとはいいませんが、ちょっと対決ができなくて残念です。

Posted by 松原亭のシェフ at
19:26
│Comments(0)
2010年11月14日
食い初めお弁当
きょうは、食い初めのお弁当の注文があってそれをつくった。
お弁当に入ったフルコースでした。
生ハムと柿、パテドカンパーニュ、明太チーズサンド,かぼちゃのマリネととりの燻製
牛ロースとヘレのステーキフォアグラ添え、オマール海老のソテー、レモンマヨネーズ
サーモンのパイ包み焼きとカキのハーブパン粉
イチジクのケーキと洋ナシの赤ワイン煮とメロン
おにぎり
すごい弁当でした。
明日も弁当、、、しばらくつずきそう。
お弁当に入ったフルコースでした。
生ハムと柿、パテドカンパーニュ、明太チーズサンド,かぼちゃのマリネととりの燻製
牛ロースとヘレのステーキフォアグラ添え、オマール海老のソテー、レモンマヨネーズ
サーモンのパイ包み焼きとカキのハーブパン粉
イチジクのケーキと洋ナシの赤ワイン煮とメロン
おにぎり
すごい弁当でした。
明日も弁当、、、しばらくつずきそう。
Posted by 松原亭のシェフ at
18:53
│Comments(2)
2010年11月12日
ラーメンも食べたい、コースも食べたい。
『ラーメンも食べたい、コースも食べたい』、こんなご要望がたてつずき、はいっておりまして、
昨日も肉料理の後に、ハーフラーメンを作らせていただきました。
きょうも、よく、来ていただくお客さまですが、昨日同様、ラーメンつきでフルコースです・笑
こんなとき、小さい店なのでいろいろできて、自分でもええ感じとと自画自賛です。
やっぱり、みんなラーメン好きですね。
昨日、ラーメン食べに来てくれたお客さんも喜んでくれてよかったです。
ひさびさに、きれいなおねーさんと少しお話ができてよかったです。笑
何屋かわからないけど、松原亭である事にはかわりがないのがちょっとうれしいかもです。
ぼちぼちこれ

昨日も肉料理の後に、ハーフラーメンを作らせていただきました。
きょうも、よく、来ていただくお客さまですが、昨日同様、ラーメンつきでフルコースです・笑
こんなとき、小さい店なのでいろいろできて、自分でもええ感じとと自画自賛です。
やっぱり、みんなラーメン好きですね。
昨日、ラーメン食べに来てくれたお客さんも喜んでくれてよかったです。
ひさびさに、きれいなおねーさんと少しお話ができてよかったです。笑
何屋かわからないけど、松原亭である事にはかわりがないのがちょっとうれしいかもです。
ぼちぼちこれ



Posted by 松原亭のシェフ at
14:25
│Comments(0)
2010年11月10日
今日は料理教室
朝は弁当、夜は料理教室、定休日でも働きます。
サーモンとヒヨコマメとチーズのパイ
鶏肉もも肉と海老のハーブ蒸し焼き
パテドショコラ洋ナシのキャラメル煮入りです。
ハエも元気です。
サーモンとヒヨコマメとチーズのパイ
鶏肉もも肉と海老のハーブ蒸し焼き
パテドショコラ洋ナシのキャラメル煮入りです。
ハエも元気です。


Posted by 松原亭のシェフ at
17:46
│Comments(0)
2010年11月09日
お店からおたずねです。
今日夜、フレンチラーメンを召し上がっていただきましたお客様。
バイトさんがクーポンの割引を忘れております。
今度来ていただきましたら、どのような料理で召し上がられても値引き分引かせていただきます。
ごめんなさい、。
このブログ読んでいただければいいのですが、、、、

コレを3名様で召し上がられた方ですよーー。
誰か教えてあげてくださいーー。
バイトさんがクーポンの割引を忘れております。
今度来ていただきましたら、どのような料理で召し上がられても値引き分引かせていただきます。
ごめんなさい、。
このブログ読んでいただければいいのですが、、、、
コレを3名様で召し上がられた方ですよーー。
誰か教えてあげてくださいーー。
Posted by 松原亭のシェフ at
20:29
│Comments(0)
2010年11月09日
ほんまむかつく、小さい客
今日で長期滞在4日目。
何の話かって?
ハエですよ。もう何回はたきつずけていることやら、、、
対外いつもやったらいってもうてるんですけどね、、
まーー、すごいわ。速さが違う。いままでのやつとはちょっとちがう。
ハエの世界のアスリートや、松江村に大会にきてるんか?
今日は寒いから、動きが鈍るはずやのにな
殺虫剤でという方もおられるでしょうが、こっちも意地になってきています
エタノール(アルコール)でよっぱらわさせて、ふらふらにさてから、、、、抹殺。
そや、それでいこ。
何の話かって?
ハエですよ。もう何回はたきつずけていることやら、、、
対外いつもやったらいってもうてるんですけどね、、
まーー、すごいわ。速さが違う。いままでのやつとはちょっとちがう。
ハエの世界のアスリートや、松江村に大会にきてるんか?
今日は寒いから、動きが鈍るはずやのにな
殺虫剤でという方もおられるでしょうが、こっちも意地になってきています
エタノール(アルコール)でよっぱらわさせて、ふらふらにさてから、、、、抹殺。
そや、それでいこ。

Posted by 松原亭のシェフ at
14:52
│Comments(2)
2010年11月09日
読者のご要望により
エーー、やぶさんについて、いつも悪い事ばかり書いているのでたまにはいい事をのせてほしいと読者YHさんのご要望がありました。
いろいろ考えた末、箇条書きにしてみました。
①、おおらかである。
②、何でもできる先の副将軍である(先の副工場長)
③、たまに缶コーヒーをおごってくれる
④、遅刻しないときはいつも6時31分に現場到着(タイムカードは25分ぴったり)
⑥、店を2件やっていた(今はないが、、)
⑦、煮物が上手
⑧、いつも、ポケットに手を突っ込んでやってくる。(昔で言ういなせである)
⑨、ジーパンはいている(いなせである)
⑩、携帯電話を持っている(なかなか出てくれない)
⑪、わえをもっと上手につかえといっていた(かっこいい)
以上

明日のお弁当はトリフご飯弁当
いろいろ考えた末、箇条書きにしてみました。
①、おおらかである。
②、何でもできる先の副将軍である(先の副工場長)
③、たまに缶コーヒーをおごってくれる
④、遅刻しないときはいつも6時31分に現場到着(タイムカードは25分ぴったり)
⑥、店を2件やっていた(今はないが、、)
⑦、煮物が上手
⑧、いつも、ポケットに手を突っ込んでやってくる。(昔で言ういなせである)
⑨、ジーパンはいている(いなせである)
⑩、携帯電話を持っている(なかなか出てくれない)
⑪、わえをもっと上手につかえといっていた(かっこいい)
以上

明日のお弁当はトリフご飯弁当
Posted by 松原亭のシェフ at
10:28
│Comments(2)
2010年11月08日
おちょくられてる
完全におちょくられてるわ、、、、、ハエに
だってあいつこっち見てるもん。手こすってるし、、、
さっきらっ身元でぶーーん。
叩き落とそうとしたら、違う方向に、ぶーーん。
だんだん意地になってきたわ。

もう、わえも終わりやな、泣。
だってあいつこっち見てるもん。手こすってるし、、、
さっきらっ身元でぶーーん。
叩き落とそうとしたら、違う方向に、ぶーーん。
だんだん意地になってきたわ。

もう、わえも終わりやな、泣。
Posted by 松原亭のシェフ at
18:01
│Comments(0)
2010年11月08日
ハエが
むっちゃむかつくんです。2泊3日めハエがうろうろ、ぶんぶん、なんかめっちゃ元気なんです。
何回も抹殺計画を実行しているのですが失敗ばかり、しかも店の中がぬくいので出て行かないんです。
これよもなしに、わえのはたによってきては、ぶーーんとどっかへ、、暇な店に閑古鳥鳴くといいますが
ハエが鳴いてます。
暇な店、わえもないてる、ハエもなる。ぶーーん
何回も抹殺計画を実行しているのですが失敗ばかり、しかも店の中がぬくいので出て行かないんです。
これよもなしに、わえのはたによってきては、ぶーーんとどっかへ、、暇な店に閑古鳥鳴くといいますが
ハエが鳴いてます。
暇な店、わえもないてる、ハエもなる。ぶーーん

Posted by 松原亭のシェフ at
16:41
│Comments(0)
2010年11月07日
はーー、
明日もお弁当に大量注文があっていいのだが、本当に店がひまなのです。
ご飯食べに行くところも今はたくさんあっていいのだけど、うちらのようなところは、ちょっと別あつかいなんかナ?
景気よくなってくれへんかな?
話は変わって、このあいだからグルメランチがよく出ている。ディナーAのお昼バージョン 。
詳細は、
生ハムと柿、赤ピーマンのババロア、明太子とクリームチーズのペースト、オリエンタルポークなど5品盛り合わせ
栗とかぼちゃのポタージュ
本日の魚と帆立貝と、オマール海老のハーブオイル蒸し
牛ヘレのステーキフォアグラ添え
本日のデザート
パン、食後のドリンク
ご飯食べに行くところも今はたくさんあっていいのだけど、うちらのようなところは、ちょっと別あつかいなんかナ?
景気よくなってくれへんかな?
話は変わって、このあいだからグルメランチがよく出ている。ディナーAのお昼バージョン 。
詳細は、
生ハムと柿、赤ピーマンのババロア、明太子とクリームチーズのペースト、オリエンタルポークなど5品盛り合わせ
栗とかぼちゃのポタージュ
本日の魚と帆立貝と、オマール海老のハーブオイル蒸し
牛ヘレのステーキフォアグラ添え
本日のデザート
パン、食後のドリンク

Posted by 松原亭のシェフ at
18:21
│Comments(0)