2010年09月29日
本日定休日
久々に何もありません。本当は明日お弁当があったのですが、10月1日に変更になったので仕込みもなく暇な日です。
いつもなにやらすることがあるということは、(しんどいよーー、めんどくさいよー)、と思いながらでも本当はありがたいことなのかもしれません。
嫁もおらず子もおらず、何をもとめてここまでやってきたのかなー?好きといえば好き、そして好きなことを仕事にできていることに感謝しなければいけないのかも、、、。暇なときに落ち着いて考えるとわかるのですが、、、ね、。
日ごろは(めんどくさいよーー、しんどいよーー)です。
でもね、われわれの仕事はお客さんに喜んでもらえてその感触がダイレクトに帰ってきます。
それが、やりがいになるのです。もちろん時々怒られることもあるし逆に迷惑をかけてしまうこともありますが、、、。
それを重ねていくことが人生そのものなのかもしれません。『お金儲けをしたい』『贅沢をしたい』じゃないと思いますよ。
まーーでも実際、その仕事にかかわらなくてはいけない家族の方はきっと、どこの方も大変でしょうけど、、、。なんかブログの向こうから聞こえてきそうです(笑)
でも、そうやってたくさんの人のほんのわずかな時間に喜びやや感動をあたえつずけることが、めぐりめぐって、また自分や自分の身の回りの人に喜びを与えることになると思います。
グルメサイトの皆さんわれわれはフランスでは芸術家扱いです。
そして『芸は身を助けます』がんばっていきましょう。まーー22年やってますんで今日は偉そうにさせてください。
今日はフレンチラーメンのフライエッグトッピングです。
あじつけ煮卵やゆで卵はどこにでもありますので、フライエッグをトッピングとして考えました。
表面の白身はさくさくぱりぱり黄身は半生状態です。きれいに仕上げるのけっこうむずかしいんですよ。
数種類の野菜の上にのせてあります。インスタントラーメン世代に育ったわえには懐かしい味であり、それを、フレンチの技法で進化させた一品でもあります。

いつもなにやらすることがあるということは、(しんどいよーー、めんどくさいよー)、と思いながらでも本当はありがたいことなのかもしれません。
嫁もおらず子もおらず、何をもとめてここまでやってきたのかなー?好きといえば好き、そして好きなことを仕事にできていることに感謝しなければいけないのかも、、、。暇なときに落ち着いて考えるとわかるのですが、、、ね、。
日ごろは(めんどくさいよーー、しんどいよーー)です。
でもね、われわれの仕事はお客さんに喜んでもらえてその感触がダイレクトに帰ってきます。
それが、やりがいになるのです。もちろん時々怒られることもあるし逆に迷惑をかけてしまうこともありますが、、、。
それを重ねていくことが人生そのものなのかもしれません。『お金儲けをしたい』『贅沢をしたい』じゃないと思いますよ。
まーーでも実際、その仕事にかかわらなくてはいけない家族の方はきっと、どこの方も大変でしょうけど、、、。なんかブログの向こうから聞こえてきそうです(笑)
でも、そうやってたくさんの人のほんのわずかな時間に喜びやや感動をあたえつずけることが、めぐりめぐって、また自分や自分の身の回りの人に喜びを与えることになると思います。
グルメサイトの皆さんわれわれはフランスでは芸術家扱いです。
そして『芸は身を助けます』がんばっていきましょう。まーー22年やってますんで今日は偉そうにさせてください。
今日はフレンチラーメンのフライエッグトッピングです。
あじつけ煮卵やゆで卵はどこにでもありますので、フライエッグをトッピングとして考えました。
表面の白身はさくさくぱりぱり黄身は半生状態です。きれいに仕上げるのけっこうむずかしいんですよ。
数種類の野菜の上にのせてあります。インスタントラーメン世代に育ったわえには懐かしい味であり、それを、フレンチの技法で進化させた一品でもあります。
Posted by 松原亭のシェフ at
12:21
│Comments(1)
2010年09月28日
昨日の夜の出来事
昨日7時に予約が入っていたのでそれの用意をしていたのだが急に3名様の予約が入った。
あわてて用意をしてひとまずオードブルをお出しして、パンが切れていたのに気ずきあわてて買いに走り、次のスープへとりかかかろうとしたときにご予約の方がお見えになった。
先ほどのお客さんのときに事前にオードブルを盛り付けていたのでそれをお出ししてスープへととりかかった。
最初のお客様が、少し遅れ気味になりつつあったのでサービスでジンジャーエールをおだしして魚料理に取り掛かった。
もうそろそろできそうなときに最初のお客さんにもう少し早く料理を出してほしいといわれた。
気ずかなかった。確かにかなり時間もたっていて、自分ではいい感じで料理を出しているつもりだったんだが
少しお急ぎの様子もあり、このようなことに、、、、。
以前あまりにも早く料理を出してお叱りをうけたこともある。お昼のランチなんかも、お急ぎの方にはできるだけ早く出すようにしているのだが
夕食でもお急ぎのときがあることに気ずいていなかった。、ちょっと自分ペースになってしまっていたようだ。
これからは夜のコースなんかもちゃんと急がれるか聞いてからとりかかろうと思った。
ほんまにこのコース料理はやればやるほど難しいと思う今日この頃だった。
※豆腐とトマトを少し崩したような感じでベースの野菜スープで煮て、仕上げに青じそのオイルをかけて仕上げました。
トマトの軽い酸味と豆腐とつけあわせ野菜がやさしい味わいのラーメンです。ヘルシーであっさりがすきなひとにおすすめです。
松原亭のラーメンスープは、オリジナルの作り方により、とろみがあるのにあっさり仕立てのスープが特徴です。
また、明日。
あわてて用意をしてひとまずオードブルをお出しして、パンが切れていたのに気ずきあわてて買いに走り、次のスープへとりかかかろうとしたときにご予約の方がお見えになった。
先ほどのお客さんのときに事前にオードブルを盛り付けていたのでそれをお出ししてスープへととりかかった。
最初のお客様が、少し遅れ気味になりつつあったのでサービスでジンジャーエールをおだしして魚料理に取り掛かった。
もうそろそろできそうなときに最初のお客さんにもう少し早く料理を出してほしいといわれた。
気ずかなかった。確かにかなり時間もたっていて、自分ではいい感じで料理を出しているつもりだったんだが
少しお急ぎの様子もあり、このようなことに、、、、。
以前あまりにも早く料理を出してお叱りをうけたこともある。お昼のランチなんかも、お急ぎの方にはできるだけ早く出すようにしているのだが
夕食でもお急ぎのときがあることに気ずいていなかった。、ちょっと自分ペースになってしまっていたようだ。
これからは夜のコースなんかもちゃんと急がれるか聞いてからとりかかろうと思った。
ほんまにこのコース料理はやればやるほど難しいと思う今日この頃だった。
※豆腐とトマトを少し崩したような感じでベースの野菜スープで煮て、仕上げに青じそのオイルをかけて仕上げました。
トマトの軽い酸味と豆腐とつけあわせ野菜がやさしい味わいのラーメンです。ヘルシーであっさりがすきなひとにおすすめです。
松原亭のラーメンスープは、オリジナルの作り方により、とろみがあるのにあっさり仕立てのスープが特徴です。
また、明日。
Posted by 松原亭のシェフ at
13:37
│Comments(3)
2010年09月27日
フォアグラ寿司と、トマト、豆腐らーめんとフライエッグらーめん
エーー、宣伝です。もうすぐ食べれます。
詳細は後日、10月初旬スタートです。
お問い合わせは073-453-9898松原亭です

ビーフピラフ

フレンチラーメン

トマト豆腐らーめん

フライエッグラーメン

フォアグラ寿司
詳細は後日、10月初旬スタートです。
お問い合わせは073-453-9898松原亭です
ビーフピラフ
フレンチラーメン
トマト豆腐らーめん
フライエッグラーメン
フォアグラ寿司
Posted by 松原亭のシェフ at
09:31
│Comments(2)
2010年09月26日
中条きよしの『うそ』替え歌。タバコ値上げ編

ほかにとるとこなかったの?なかったーーの。・
アーー、半月切ったら410円、アーー、一ヶ月買ったら約1万円
君は一日2箱と、単純計算2万越えーー。
冷たい、値上げをする政府。
※、一年間にどんだけたばこで税金はらわすねん。
優遇措置せえやな。やめるぞーー。ぜったい、あーー


これ、秋冬バージョンしかも当分夜限定、松原亭フレンチラーメン700円野菜スープ味フォアグラ寿司のセットでも1000円近日発売。
ブログにその他オプショナル写真たくさんアップします。お見がしなく。
Posted by 松原亭のシェフ at
13:29
│Comments(0)
2010年09月25日
疲れたココロと体
昨日は、お弁当の注文があって、朝5時に起きて仕事。
まーーそれだけであればいいのだが、夜の予約が7時半。
土曜日から金曜日に変更。まーーいいのだが、
しかも、4名が3名に変更。まーー、いいかーー。
金曜日当日、7時半お客さん到着せず。まーー、こんなもんやろ。
10分後場所わからず電話なる。、説明をして、やっと仕事か。
お客さん到着、3名が2名に変更。まーーいいですよ。と声をかける。
でも、せっかく用意したのに、、、、なーー。
まーーー、疲れるわ。ココロも体も
※なぞのらーめんの正体は?
まーーそれだけであればいいのだが、夜の予約が7時半。
土曜日から金曜日に変更。まーーいいのだが、
しかも、4名が3名に変更。まーー、いいかーー。
金曜日当日、7時半お客さん到着せず。まーー、こんなもんやろ。
10分後場所わからず電話なる。、説明をして、やっと仕事か。
お客さん到着、3名が2名に変更。まーーいいですよ。と声をかける。
でも、せっかく用意したのに、、、、なーー。
まーーー、疲れるわ。ココロも体も
※なぞのらーめんの正体は?
Posted by 松原亭のシェフ at
09:41
│Comments(0)
2010年09月24日
2010年09月23日
あいうえお俳句
あ、朝天気、たつまきかもと、おどされる
い、一瞬、ゲリラ豪雨で、びびくれば
う、上をみて、かみなりひかり、またびびる
え、えーうそー、曇りつずきで、日も暮れて
お、穏やかな、和歌山の空、秋がくる。
※天気予報で振り回される今日この頃、ちょっと和歌山しぬくいんよな。
北部南部でわけるのやめやんとな、、、、。
おばーちゃん、買い物に行かれへんし、イベント関係全部中止やし、
近畿のおまけは天気予報もついで扱いかい?
ちなみにどッかで竜巻あったんかな?
い、一瞬、ゲリラ豪雨で、びびくれば
う、上をみて、かみなりひかり、またびびる
え、えーうそー、曇りつずきで、日も暮れて
お、穏やかな、和歌山の空、秋がくる。
※天気予報で振り回される今日この頃、ちょっと和歌山しぬくいんよな。
北部南部でわけるのやめやんとな、、、、。
おばーちゃん、買い物に行かれへんし、イベント関係全部中止やし、
近畿のおまけは天気予報もついで扱いかい?
ちなみにどッかで竜巻あったんかな?
Posted by 松原亭のシェフ at
17:30
│Comments(0)
2010年09月22日
やぶさん、ちこくやめてよ。
60歳のおっちゃんにめんとむかっていえません。
もちろんアナログですので、これをみることはありません。
今日は一緒に働いているおっちゃんへの軽い愚痴です。
前回の遅刻のときはこういいました。
『急に実家に帰ってたんでよーー』。彼の実家は串本です。
まつばら『いや、串本に電話するとこないの、、、?』
くしもとのかたすみません。やぶさんが言ったのです。
その他、名言
『電車の遮断機がおそてよーー』←わえもいっしょのじょうけんやけど、、、。
『4時におきたんやけど2度寝してしまった。』←8時まで寝たらもう2度寝ちゃうやろ。
『あたまわれそうやったんや』←電話はできるやろ。
ほんま60になってもよく寝る人です。
おかげでわえは朝からオムライス約70個、天津版12個、かつサンドきった数16個、お弁当の盛りつけた数約50個
きっちり6時半から8時過ぎまでやらせていただきました。
人間はいいのですが、、、、、
おかげで夜の料理教室までよく寝ました。
Posted by 松原亭のシェフ at
17:25
│Comments(2)
2010年09月21日
きょはこれ
ほんまに期間が短い間しかないスープ。栗のポタージュ。
ブイヨン煮るだけなのでいたってシンプルだけどおいしい。
でもでんぷんが細かいのか?焦げやすいのが欠点。
秋鮭も使い出して、やっと秋やな。
ブイヨン煮るだけなのでいたってシンプルだけどおいしい。
でもでんぷんが細かいのか?焦げやすいのが欠点。
秋鮭も使い出して、やっと秋やな。

Posted by 松原亭のシェフ at
11:06
│Comments(5)
2010年09月20日
苦悩の一日
ここはグルメサイトであるのはわかっています。
本来なら今日はこれと画像を貼り付けて、宣伝をしたりします。
きのうはいつもお世話になっている病院のお弁当があったので何とか助かりました。お弁当と入っても1個2000円ですので、結構な売り上げになり助かりました。

実際は画像よりもっと豪華、サーロイン和風ステーキと付け合せ、魚のソテー野菜入りトマトソース、コールスローサラダ。鳥の燻製、ミートボール、出し巻き卵、デザート2種類、ごはん
それより体調が悪かったのです。風邪とか熱とかではなく、う○こがあなのあたりでつまって、出ません。。
前日から少しそのような感じだったのですが、たくさん食べたらと思い追い討ちを、、、、。
出ません。苦しいです。人生で初めて、40半ばでひとりで、いちじく○○をして、悪戦苦闘30ぷうーん、
死ぬかと思いました。多分暑い間大量の水分を補給していたのですが、急に水分補給が少なくなったためだと思われます。
同業者の皆様気つけなはれや。
詳細は恥ずかしくてかけませんので今日はこれぐらいにしておきます。
苦空の一日でした、。
本来なら今日はこれと画像を貼り付けて、宣伝をしたりします。
きのうはいつもお世話になっている病院のお弁当があったので何とか助かりました。お弁当と入っても1個2000円ですので、結構な売り上げになり助かりました。

実際は画像よりもっと豪華、サーロイン和風ステーキと付け合せ、魚のソテー野菜入りトマトソース、コールスローサラダ。鳥の燻製、ミートボール、出し巻き卵、デザート2種類、ごはん
それより体調が悪かったのです。風邪とか熱とかではなく、う○こがあなのあたりでつまって、出ません。。
前日から少しそのような感じだったのですが、たくさん食べたらと思い追い討ちを、、、、。
出ません。苦しいです。人生で初めて、40半ばでひとりで、いちじく○○をして、悪戦苦闘30ぷうーん、
死ぬかと思いました。多分暑い間大量の水分を補給していたのですが、急に水分補給が少なくなったためだと思われます。
同業者の皆様気つけなはれや。
詳細は恥ずかしくてかけませんので今日はこれぐらいにしておきます。
苦空の一日でした、。
Posted by 松原亭のシェフ at
10:25
│Comments(0)
2010年09月18日
きょうはこれ
今日はおかずセットの予約がはいっている。
2パレットで6000円です。



肉料理3品、魚料理3品で約4-5人で食べれるようにしてある。
2パレットで6000円です。



肉料理3品、魚料理3品で約4-5人で食べれるようにしてある。
Posted by 松原亭のシェフ at
15:30
│Comments(1)
2010年09月16日
ねたがないので
ねたがないのでっといって、ひえーーーーともいってられないので宣伝
うちにはいろいろな、予約制お持ちかえりがある。なぜ予約制かというと、一人でやっているから仕方ないのである。
今日はそのうちのひとつをご紹介
フォアグラス寿司入りパレットオードブル2人前2000円
平たく言うと、オードブルのもらあわせに名物のフォアグラ寿司が入った、まーーワインのつまみ的なものである。
寿司もオードブルもお店で出ているものなので、冷蔵庫の野菜室で食べるまで冷やしておいてくれたら
大丈夫。
友達の家で酒びたりになるときや彼女の家にお呼ばれに行くときなどいろいろなシーンで活躍してくれるやつである。
また、ご注文ください。早く言ってくれないと、そのときの状況でお断りするときもありますので頼みます。
とにかく一人でやってますので(笑)

うちにはいろいろな、予約制お持ちかえりがある。なぜ予約制かというと、一人でやっているから仕方ないのである。
今日はそのうちのひとつをご紹介
フォアグラス寿司入りパレットオードブル2人前2000円
平たく言うと、オードブルのもらあわせに名物のフォアグラ寿司が入った、まーーワインのつまみ的なものである。
寿司もオードブルもお店で出ているものなので、冷蔵庫の野菜室で食べるまで冷やしておいてくれたら
大丈夫。
友達の家で酒びたりになるときや彼女の家にお呼ばれに行くときなどいろいろなシーンで活躍してくれるやつである。
また、ご注文ください。早く言ってくれないと、そのときの状況でお断りするときもありますので頼みます。
とにかく一人でやってますので(笑)

Posted by 松原亭のシェフ at
18:59
│Comments(2)
2010年09月15日
2010年09月15日
プチ遠足
今日は、友人のところへ、サンドイッチとイチジクタルトを持っていった。
『まっちゃんいくで』といわれ、車でどこかへ連れて行かれた。
どこへ行くのかわからないまましばらく走ると河南のほうへやってきた。
風土記の丘へでも行ってサンドイッチたべるんかな>とおもっていたら、
その近くにある『布土器』というギャラリー兼喫茶店へいってきた。
緑と陶器に囲まれたお店で食べ物の持込が自由らしい。
ドリンクを注文して、サンドをつまんでいると、一つ一つ、半月盆にお花とケーキが盛られたセットで
ドリンクが出された。心の中では『ひまかかるなーー。』と思ってはいたが、それがここのやり方らしい。
ほんのひと時だったがゆっくり時間が流れて心地よかった。
画像はわえが作ったサンドイッチとタルトの一部、何で一部かというと写真をとる前に食べてしまったから、、、
お連れの皆さんありがとうございました
『まっちゃんいくで』といわれ、車でどこかへ連れて行かれた。
どこへ行くのかわからないまましばらく走ると河南のほうへやってきた。
風土記の丘へでも行ってサンドイッチたべるんかな>とおもっていたら、
その近くにある『布土器』というギャラリー兼喫茶店へいってきた。
緑と陶器に囲まれたお店で食べ物の持込が自由らしい。
ドリンクを注文して、サンドをつまんでいると、一つ一つ、半月盆にお花とケーキが盛られたセットで
ドリンクが出された。心の中では『ひまかかるなーー。』と思ってはいたが、それがここのやり方らしい。
ほんのひと時だったがゆっくり時間が流れて心地よかった。
画像はわえが作ったサンドイッチとタルトの一部、何で一部かというと写真をとる前に食べてしまったから、、、
お連れの皆さんありがとうございました

Posted by 松原亭のシェフ at
16:58
│Comments(3)
2010年09月14日
はらがたつので
管が小沢がより、国民生活やろ。。みんな結構質素に暮らしてるで。
なにより、デフレなんとかせなあかんのとちがうの?
就職ない、賃金横ばい、価格競争、貸し渋り、少子化、税収減、その他いろいろ全部そこにつながってない。
完全に政治の仕事やろ。
ようさん給料もらって、庶民のかんかくなんかわからん先生のあつまりか?
毎月20万そこそこで生活してみたらええねん。
ほんま職業→政治屋や。
えらそうにいってごめんなさい。
なにより、デフレなんとかせなあかんのとちがうの?
就職ない、賃金横ばい、価格競争、貸し渋り、少子化、税収減、その他いろいろ全部そこにつながってない。
完全に政治の仕事やろ。
ようさん給料もらって、庶民のかんかくなんかわからん先生のあつまりか?
毎月20万そこそこで生活してみたらええねん。
ほんま職業→政治屋や。
えらそうにいってごめんなさい。
Posted by 松原亭のシェフ at
17:29
│Comments(3)
2010年09月14日
お店をやっていると
わえら料理人は自分の作ったものをまず全部完食することはない。
いつも味を見るだけが往々にしておおい。
例えばコース料理でもその最初からさいごまでを自分で食べることはないと思う。
だから、お客さんの意見が大事になる。でも、すべてのお客にいちいち聞いてられないのも確かである。
万人によかったといってもらうことはなかなかできない。『おいしかったけど、物足りなかった。』『食べ過ぎて気持ち悪い。』
もっとすごいのは、そのときのお客さんおなかの具合である。『めっチャ腹減ったからくーぞー』のときもあれば、付き合いで食べるときもある。
ジャーー、どうする?はその店の判断と経験である。一番かんたんな例はカップル、男の人がフレンチを嫌がる理由に、料理が遅い、量が少ないが多い。
だから、うちはたいていの場合パンなども、ディナーの時は男の人には多い目にパンを出すし、ランチの進行が遅いときなども多い目にパンを出して次の料理までの間をつなぐ。事前予約でご飯がいい人にはもちらんご飯も出す。お肉なども男の人は気持ち多めに出しているときもある。
それと、もうひとつ大事なのは、お客様が望んでいることと(ご飯もそのひとつだが)、自分の出したい料理とのギャップである。
これが食べたいから来たのに、が店側に伝わっていないことも多いのである。
例えば、生ハムメロン、店側では『そんなんどこでもたべれるやん』とおもいがちであるが、
結構お客さんの中では、『オードブルで少しでいいから生ハムメロンが食べたい』と思ったりしている人も多いし、ないと、何かが足りないと思ったりするかたも、、、
だから、案外こちらが考えていることとは違った視点で喜んでくれたりするものなのである。かといって、自分カラーのない料理もよくない、結果『何を食べたのかわからんかった。』見たいなことがおこるのである。
具体的にはどうする?の答えはないが、それを経験でカバーできるように、がんばっていかなくてはいけないのである。
コース料理ならえび料理に牛ステーキ、デザートならいちご類、など和歌山では、はずしにくいのはたしかかも。
考えていたらいやになってきたのでやめる。
いつも味を見るだけが往々にしておおい。
例えばコース料理でもその最初からさいごまでを自分で食べることはないと思う。
だから、お客さんの意見が大事になる。でも、すべてのお客にいちいち聞いてられないのも確かである。
万人によかったといってもらうことはなかなかできない。『おいしかったけど、物足りなかった。』『食べ過ぎて気持ち悪い。』
もっとすごいのは、そのときのお客さんおなかの具合である。『めっチャ腹減ったからくーぞー』のときもあれば、付き合いで食べるときもある。
ジャーー、どうする?はその店の判断と経験である。一番かんたんな例はカップル、男の人がフレンチを嫌がる理由に、料理が遅い、量が少ないが多い。
だから、うちはたいていの場合パンなども、ディナーの時は男の人には多い目にパンを出すし、ランチの進行が遅いときなども多い目にパンを出して次の料理までの間をつなぐ。事前予約でご飯がいい人にはもちらんご飯も出す。お肉なども男の人は気持ち多めに出しているときもある。
それと、もうひとつ大事なのは、お客様が望んでいることと(ご飯もそのひとつだが)、自分の出したい料理とのギャップである。
これが食べたいから来たのに、が店側に伝わっていないことも多いのである。
例えば、生ハムメロン、店側では『そんなんどこでもたべれるやん』とおもいがちであるが、
結構お客さんの中では、『オードブルで少しでいいから生ハムメロンが食べたい』と思ったりしている人も多いし、ないと、何かが足りないと思ったりするかたも、、、
だから、案外こちらが考えていることとは違った視点で喜んでくれたりするものなのである。かといって、自分カラーのない料理もよくない、結果『何を食べたのかわからんかった。』見たいなことがおこるのである。
具体的にはどうする?の答えはないが、それを経験でカバーできるように、がんばっていかなくてはいけないのである。
コース料理ならえび料理に牛ステーキ、デザートならいちご類、など和歌山では、はずしにくいのはたしかかも。
考えていたらいやになってきたのでやめる。

Posted by 松原亭のシェフ at
11:09
│Comments(0)
2010年09月13日
2010年09月13日
めし
アーー、腹減ったので飯にした。
昨日はすき屋の牛丼弁当、どうもあのオーストラリア産の肩ロースあたりのスライスを薄味で炊いているのが、独特の草のにおいがするので(だって、牧草育ちやもん)、あらかじめ店(松原亭の)の和風たれをたれびんにいれて、ぽけっとにいれておいた。
帰宅後そのたれをかけて牛どんを食べた、一個上のブログにでてきたオムライスはバイトに巨大オムライスにして持って帰らせた。
今はマグロのすき身をおしょうゆにつけておいたものとカップのエースコックのワンタンメンに、こしょう、ガーリックパウダー、としょうゆとごま油を少しずつ入れて、米と一緒に食べた。食いすぎた。
あーーねむたい。ひるねや。 え、?、ひるね。
みんな働いてよーー。わえは寝るでーー。
『すもうとり、食って寝るのも,稽古やで。』

昨日はすき屋の牛丼弁当、どうもあのオーストラリア産の肩ロースあたりのスライスを薄味で炊いているのが、独特の草のにおいがするので(だって、牧草育ちやもん)、あらかじめ店(松原亭の)の和風たれをたれびんにいれて、ぽけっとにいれておいた。
帰宅後そのたれをかけて牛どんを食べた、一個上のブログにでてきたオムライスはバイトに巨大オムライスにして持って帰らせた。
今はマグロのすき身をおしょうゆにつけておいたものとカップのエースコックのワンタンメンに、こしょう、ガーリックパウダー、としょうゆとごま油を少しずつ入れて、米と一緒に食べた。食いすぎた。
あーーねむたい。ひるねや。 え、?、ひるね。
みんな働いてよーー。わえは寝るでーー。
『すもうとり、食って寝るのも,稽古やで。』

Posted by 松原亭のシェフ at
15:16
│Comments(0)
2010年09月12日
あいうえお俳句
あ
『秋の空、なぜにこんなに、あついのよ』
い
『いのししも、どんぐりたべて、おおきなる』
う
『うたかたの、意味がわからず、わえなやむ。』
え
『ええ加減、沈めよ西日、仕込み待ち』
お
『オムライス、買っていたのを、わすれてた。』

・りんご3コ
・アーモンドクリーム→アーモンドプードル120グラムバター、砂糖も同様、卵3個
・パートシュクレ→小麦粉170グラム、バター90グラム、砂糖60グラム、卵2分の1個
・艶出しのアプリコットジャム、170グラム瓶、約半分
『秋の空、なぜにこんなに、あついのよ』
い
『いのししも、どんぐりたべて、おおきなる』
う
『うたかたの、意味がわからず、わえなやむ。』
え
『ええ加減、沈めよ西日、仕込み待ち』
お
『オムライス、買っていたのを、わすれてた。』

・りんご3コ
・アーモンドクリーム→アーモンドプードル120グラムバター、砂糖も同様、卵3個
・パートシュクレ→小麦粉170グラム、バター90グラム、砂糖60グラム、卵2分の1個
・艶出しのアプリコットジャム、170グラム瓶、約半分
Posted by 松原亭のシェフ at
17:28
│Comments(0)
2010年09月11日
午前中の仕込み
今日は別になかったよ。
プラム太陽を炊いてから、ソースとババロアにして、かぼちゃのスープを作って(ちょっとベーコン入れる
のがかくしあじ)、友ヶ島あたりで取れるチヌ(臭みなし)を霜降りにして、鳥の燻製つくって、
肉のソースを作って、オランデーズソースを作って、そしたらお客さんが来ました。
写真はオランデーズソースをかけたグラタン。
プラム太陽を炊いてから、ソースとババロアにして、かぼちゃのスープを作って(ちょっとベーコン入れる
のがかくしあじ)、友ヶ島あたりで取れるチヌ(臭みなし)を霜降りにして、鳥の燻製つくって、
肉のソースを作って、オランデーズソースを作って、そしたらお客さんが来ました。
写真はオランデーズソースをかけたグラタン。

Posted by 松原亭のシェフ at
14:02
│Comments(0)