2011年04月30日

風にふかれて

風に吹かれて気持ちいいのだが、カウンターが砂まみれになってしまう。

『めんどくさいな』と思いながら毎日ふき掃除をするが。ほんまきりがない。

近くの神社にいつも大きな木の落ち葉を掃除しているおじさんがいる。ぜったいっといっていいほど雨でも風が強くても冬の暗いときでも朝早くからやっている。
最初の頃は一人でお掃除されていたのだが最近は何人かのおばさんも一緒に神社の中と外をきれいに掃除してくれている。

神社の落ち葉なんかきりがないほど毎日落ちてくるのに、と掃除をしているのを見かけると思ってしまう。

一週間に一度ぐらいでいいのにと思うわえだがそのおじさんはいつもやりつずけてはる。

日々同じことをやりつずける事、それはかなり難しい事である。

ただ、そのおかげで、その神社はわえの知る限りの近所のどこの神社よりもきれいである事は間違いない。  

Posted by 松原亭のシェフ at 13:44Comments(0)

2011年04月29日

頭の中でアッキーナの唄が回る。

  

Posted by 松原亭のシェフ at 14:07Comments(0)

2011年04月28日

ええ天気

ええ、天気はおっさんでもすがすがしいもんやな。

しかし、もう23年もこんな事してるんかよ。

0歳やった子供さんが23歳になるんやで。

ほんまあっという間やな。嫁にもきてもらえず、、、。  

Posted by 松原亭のシェフ at 09:44Comments(0)

2011年04月27日

買い物

朝から4回買物にいった。



よく忘れるが、はんぱではない。



料理教室の買い物はいつものかいものとちがうことがおおいせいかもしれへんけど



『どうかしてるぜ』  

Posted by 松原亭のシェフ at 18:31Comments(0)

2011年04月27日

料理教室

今日は教室

なすびのラザニア仕立てと、チキンカツレツで南蛮仕立て自家製タルタルがうまい。イチゴのタルト  

Posted by 松原亭のシェフ at 09:26Comments(0)

2011年04月26日

ありえへん

ありえへんひまさにびっくりモード。



しかも支払いひとつ忘れてた。何とかせねば、、、



今、わえにも日本にも必要な事  

Posted by 松原亭のシェフ at 15:33Comments(0)

2011年04月25日

頭がポッ

頭がぽーっとしてる。

春やな。桜がぽっ、つつじがぽっ。

しかも、ねむたい。

あかん。ごみ出しのために早く来たのにごみの車いってもた。

ここで一句

『春うらら、収集車よ、早すぎる』  

Posted by 松原亭のシェフ at 08:40Comments(0)

2011年04月23日

雨か

雨か



雨雨ふれふれ、おっさんがひとりでおみせでさみしいな。



ぴちぴち、ちゃぷちゃぷ、さんらーたん


  

Posted by 松原亭のシェフ at 08:40Comments(0)

2011年04月22日

水はあっても容器なし

最近富田へ水を汲みにいってるのだけれど、被災地均衡でまだお水に困ってる方がたくさんあるみたい。

お水は安く手に入るのだけど、送ってあげる容器がない。

なんともはや、、、、。  

Posted by 松原亭のシェフ at 09:26Comments(0)

2011年04月21日

たばこについて

ひさびさのブログで怒られそうだ。最近自分の気持ちがうまく文章に出来ないのである。それと震災以降まいにちNHKにはりついていたのもまちがいない。

今日はそんな中たばこについてすこし。あまり、災害の影響を受けずに日々暮らしているが、いつもすっているたばこがなくなってきている。

我慢はできるけど、あまりニュースにはでてこない。タバコの4分の3は税金やのにお知らせぐらいテレビでしてほしいな。

タバコの葉っぱに放射線かかって栽培中止なんてことないように、っていうか、ちょっとぐらいかかってても大丈夫らしいから、これからもマイルドセブンすいまっせ。ほんで魚も肉も野菜も普通にたべまっせ。

だいたい、放射能被爆治療の専門のお医者さんがこぞってってテレビでだいじょうぶって言ってるのに、そこのところがよくわからんし、、、、。  

Posted by 松原亭のシェフ at 10:29Comments(0)