2010年08月31日

何をしようかな?

明日はお弁当を届けたら夜は料理教室。

現在何をするか考え中

デザートはイチジクを使うか?巨峰を使うか?で絞り込んでいるが、作るデザートもこの素材は限定されるんよな。

和歌山のイチジクは白いちじくっといって果肉がやわらかいのでコンポートなどには適さないらしいしおまけにたんぱく質を分解するので、ゼラチンは使えない。もちろん乳製品もだめ

タルトかパウンドケーキかシャーベットぐらいかな、一方の巨峰は皮を生かしたいのでお店ではよく皮をシロップとともにミキサー

にかけて、越してあくを引いてゼラチンを入れてその後果肉の種を取ってゼリーにするのだが、もう何回もやりすぎていて

生徒さんも知ってるちゅーねん。。でもこれはおいしいよな、ちょうどぶどうを口に入れて、つぶしたときの皮と果肉の感じが

ストレートに表現できるから、わえとしてはこの時期おすすめなんやけどね。まーー、寝る前に考えよ。

問題はメインともう一品やで。まだあついしなー、先月はカレーやったし、ジャージャーメンの、ぱくりの冷静ジャージャースパ、完全な創作やで。肉味噌の代わりをどう表現するかよな?まー寝ながら考えるか。

そういや、ミンチ長いこと使ってない、あ、あかんわジャージャーが、、、できひん。

オーブン使うのいややしな。あついし。そういや前回キャベツ入れたハンバーグ生地をパイで包んでフライパンで焼いてピロシキ風とかいってやったな。やっぱあかんわ。

まーー、リンカーン見ながら考えるか。帰るか。。



Posted by 松原亭のシェフ at 21:21│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。